
こんばんは(^^)/
IFBB ELITEの大会で写真を撮られている
海外フォトグラファーの
Vincent emmanuelさんから
『あなたの写真を撮りました』
とご連絡頂き、写真を頂きました♡
素敵な写真を頂けて嬉しいです
ありがとうございます(*^^*)
大会公式フォトグラファーの
EastLabs.さんにも
何枚か写真を撮って頂けていたので
また今度ご紹介させて頂きます(*^^*)
さて、オフに入ってから
2週間が経とうとしていますが!
この週末は焼肉とか
結構いろいろ食べたんですが
体重体脂肪率維持中(^-^)
これは去年や一昨年には
できなかったことで
今年は食生活が本当に良くなりました◎
オンとオフで食生活が
あまり変わらなくなってきたこと
オンからずっと普段食べている食事が
自分にとって1番心地よいもので
あることが大きいと思います(^-^)
去年のブログを見返してみたら
去年のオフに入ったころの
写真が出てきました↓↓
大会後約1ヶ月で+約4㎏
なんか顔が丸いですね(;´Д`)
ずっと続けられる食事にするためには
私はやっぱり自炊が一番だと思うし
でもいわゆる減量食のような食事ではなく
すこしずついろいろなものを食べ
味も見た目もなるべく美味しく
楽しく食事することがいいのかなと(*^^*)
しかしながら、
今のような食事ベースを続けつつ
今後はもっとストリクトに
食事を考えていきたいと思っています
これは今回の遠征でいろいろと
勉強になったり感じることが
あったことが大きいです
食事やサプリメンテーションについて
さらなる好奇心が出ています
先生にもいろいろ聞いていこうと思う(*‘ω‘ *)
さて、
世界フィットネス挑戦記のつづき、
スロバキア2日目はウェインDAYでした
朝はやくから監督、コーチが
ウェイン会場で順番待ちして下さり
私達は朝ごはんを食べたら
支度をして待機していました
ウェインは宿泊していた
ホテルで行われました(*^^*)
ビキニフィットネスは身長測定だけ
私の身長は155.6㎝で変わらず
up to158㎝クラスでした◎
選手登録し、IFBBカードを受け取りました
ウェイン終わりで食堂で待機中
ホテルの食堂はピンクで
とっても可愛らしい♡
参加証やらいろいろともらいました(*^^*)
部屋に戻って昼食を食べた後は
昨日のジムへみんなで歩いていきました
前日の移動ではあまり食べなかったので
この日は結構絞れていたんですよね
お腹周りが結構薄くなってて
EXCOREの一番短いベルトが
全部締まった!
ウエストの薄さ、細い仕上げが
このカテゴリーではかなり重要です
フロント、サイドともにかなり細く
絞り切れている選手が
上位に進んでいます
でもウエストは極限に細くても
上体もそうだし
特に下半身のボリュームは
かなり残らなくてはいけない
(でもウェルネスのような
ボリューム感とは違う)
筋量は総量としてはかなり必要です!
でも付け所が肝心!
なんでもかんでも
つければいいわけではありません!
(以前から何度もこのブログで言っていること)
特にビキニフィットネスは
ある意味独特かもしれません
かなり繊細な体づくりが求められます(`・ω・´)
だからこそ面白い\(^o^)/
今回の遠征でそれを実感しました(*^^*)
私のこれまでの取り組みは
大筋合っていて、
このカテゴリーに対する見方や感覚、
考え方も大体合っているかなと思いました
審査ついての考え方も
美弥子先生から国際ジャッジの
ジャッジの様子のお話を聞いて
以前に考察していた通りのようでした
なのでここからは細かい作りこみです
各部位の詳細なバランスまで
精密に作りこんでいきたいと思います
難易度が高いことはいくつかありますが
本野先生となら必ず実現できると思っています(*^^*)
この後ろ姿、これで見納めです(^-^)
競技に対する向き合い方も
考え方も人それぞれですが、
改めて、私は海外を主戦場に戦える
世界で勝てる選手になりたいと思いました
私はそもそもヨーロッパ選手の体が理想で
その体になりたくてこの競技を始めました
だからこれからもブレずに
常に世界を見据え進みたい
まだまだまだまだのレベルです
ですが確実に一歩一歩進んでいきます
来年以降の目標も既に定まっています
今年は自分の中では少し気持ちが
ブレていた部分がありましたが
来年はそれがない分もっと
確実に進化できるはず!
話は戻りまして…
安井さんからみなさんへ、
ウェアのプレゼントをしていただき
この日は皆でそれを着てトレーニング♪
(坂森さんは前日早速着ていたので別ウェア)
安井さんお心遣いありがとうございました(^-^)
トレーニングは澤田さんと私は
最後までいろいろ行い
(チームモトノのトレーニングは
ボリューム満点なのです)
帰りは2人で近くのスーパーで
買い出しなどしてホテルに帰りました(^-^)
この日の夜からホテルでの
ビルダー食が出ました
インスタストーリーにあげていたものの
キャプチャーなのでブレててすみません(^-^;
食事はビュッフェ形式だったものの
実はあまり充実はしていなかった今回
スロバキアを経験したら
もうどこでも大丈夫だよと言われました 笑
お肉は鶏むね肉だけ
あとはゆで卵
野菜
ジャガイモとお米
最初はパンもオートミールもなかった(;´Д`)
スーパーで買っておいて正解でした
牛肉が出なかったので
前日スーパーで買っておいたものを食べました
でもこちらのお肉、
基本的に硬くて(;´Д`)
赤身なのはいいのですが、硬い!
しかも日に日に固くなっていって。。。
鶏ムネ肉も硬くてパサパサ!
(文句が出たのか翌日くらいから
スープに入ったムネ肉も出た 笑)
おかげで便通が悪くなってしまい大変でした(T-T)
硬い肉を頑張って食べたあとは
ポージングチェックをして頂きました
翌日はボディフィットネス、
女子フィジークの予定だったので
坂森選手、高原選手、
澤田選手のチェックを念入りに
みなさんの仕上がった身体、
ポージングが美しすぎて
.。゚+..。゚(〃▽〃)+.。゚+..。゚
美弥子監督、詠子コーチからの
的確な指摘が飛びます
明日の本番に向け皆さん真剣に
何度もポージングを確認していました
ポージング練習の後は澤田さんと
ホテル内のスパへ行きました~
サウナ、なかなかの場所でした 笑
でもホテルの部屋にはバスタブがなかったので
サウナやジャグジーのあった
ここであったまることができて良かったです○
澤田さんとワーワー言いながら
楽しかったなぁ(´ω`*)
着てたウエアを2人して
同じとこに忘れたり 笑
だんだんとリラックスできて、
翌日からいよいよ大会!!