
おはようございます(*^^*)
次戦まで3週間を切っています!
ボディチェック☆彡
体の調子も上がってきてます\(^o^)/
お尻周りがさらに絞れたかも(^-^)
遠征の準備も着々!
去年陽子さんからいろいろ聞いていて
シューズを次戦仕様にカスタム!!
陽子さん!
ストラップない方が全然いいです\(^o^)/(陽子さん見てるかな?笑)
遠征のおともを集めてみたり(*^^*)
絶対このスーツケースには荷物が収まらない 笑
もう一つ大きいやつ出してこないと 汗
今回は今までで一番穏やかで元気な3週間前を過ごしてます
胃腸の不調も一切なく、頭もスッキリ毎日元気に動けている
トレーニングは相変わらずハードにやっていますが
今まであったような変な疲労感の蓄積がないので
このところインターバルを測ってテンポよくやることで、
高い心拍数を保ったままトレーニングを行えていて、
それに伴って体の状態もよくなっている気がします(*^^*)
食事のコツを完全に得たと思う(・ω・)ノ
というかPFCを崩さなければよかっただけだったorz
オールジャパン2週間前からグラチャンの2週間前までの
約1ヶ月半はカーボの量が今の1/3くらいだったので(;´∀`)
でその分タンパク質が多すぎだった
ケトじゃん!
いや、脂質も全然とってないから
ただの絶食じゃん!(´⊙ω⊙`)
こういう崩れたバランスを続けると
私の場合は胃腸の調子が悪くなることも分かった
私には全部を満遍なく、カーボも必要(適量ですが)
今年は長くピーキングできているので
いろいろなことを実体験でき学びがたくさんある1年
やっぱり食事って本当に大切なんです
私はダイエットを含めもうかれこれ何年?
ていうくらい食事についてはいろいろと手を出してきましたが
自分に合っている食事で、しっかりと栄養がとれていると
(とれるというのは食べるだけでなくちゃんと吸収されるということ)
カチッと歯車がかみ合ったように体が反応してくれます
私の今までの経験だと
トレーニングや運動をいくらハードにせっせとやっても
食事があってないと体が思ったように変わりませんでした(;_;)
今日も朝からしっかり食べています
私のタイプ、タイプⅡは1日30品目をとることがミッション!
【朝食】
オートミール、のり、ごま、えび、しそ、
ちりめん、するめいか、こんぶ、鰹節、めかぶ
あおさ、油あげ(大豆)、ねぎ、わかめ、卵
鮭、フリルレタス、セロリ、玉ねぎ、パプリカ
きゅうり、トマト、しめじ、ブナピー、まいたけ
エリンギ、唐辛子(27品目)
【食後のデザート♡】
ギリシャヨーグルト(乳)、ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリー、ストロベリー
ピーカンナッツ、ヘーゼルナッツ、アーモンド、クルミ、カシューナッツ、
マカダミアナッツ、りんご(12品目)
フルーツは食前に食べる方がいいらしいんですが
気にしない(←性格)
ベリー系は冷凍ミックスベリーです
冷凍フルーツは冷たいのでそのままはニガテなんですが
レンチンしてあっためたらいいということに気づき
ほかほかにあっためて食べてます 笑
あと今日は3種類のリンゴをききリンゴしました♡
早生ふじ、シナノスイート、トキ
シナノスイートはラフランスみたいな食感と味
トキは酸味が少なくて優しい甘さ
早生ふじは酸味と甘みのバランスが良くてこれぞリンゴ
っていう感じで減量してても食事はしっかり楽しめます 笑
最近昼夜はお弁当だったり外出したりすることも多いので
朝になるべく30品目クリアするようにしています(^^)
今年は去年以上に食材の制限をあまりもうけずやっています
お肉も鶏胸肉は謎の空前のマイブームなので最近良く食べてますが
鶏モモ肉も皮をとって食べてますし(宮のたれをかけるのがおいしい!)、
豚ももやヒレ、牛モモなどもたまに食べます(鶏胸ブームなので頻度減り気味)
お魚はパンガシウスや鮭、しらすを良く食べます(^^)/
今は秋鮭がおいしい季節♡
控えているのは米、小麦製品、砂糖がたくさん入ってそうな食べ物くらいです
でも週一一食くらいはパスタやベーグル、ごはんなんかも食べたりすることも
今完全に我慢しているのはスイーツくらいかな?(なので大会終わったらとりあえず甘いものを食べたいw)
調味料もいろいろなものを使いますが…
私は塩に一番こだわる!
塩が違うと食事が違う!!
ミル引きが湿気にくいので好き
こういうソースも今年は定番
醤油麹は去年からずっと使ってて
今年はサルサソースやシラチャ―ソースなども愛用
低カロリーで少量使用でも美味しく食べられる(*^^*)
アボマヨは脂質補充用
それから最近クラシックフィジーカー倉持健太郎さんの
Youtubeでオススメされてた宮のたれ
私のいくスーパーにも売ってたので買ってみたけど
これ本当に美味しいくて優秀!!
鶏もも肉にかけると絶品だった(/ω\)
こういうタレには珍しく砂糖やブドウ糖が含まれていないから使える!
コンソメやハーブ、シーズニングも私の食生活には欠かせない♡
タイプⅡは海産物も合うので、乾物は毎日いろいろとっています
行ったことのない食品店に行ったら
とりあえず調味料と乾物コーナーを物色する私
ナッツもいろいろ入っているやつを食べる(*^^*)
グラチャン後は息抜きおやつも食べつつやっています
これは赤ちゃん用の離乳食なんですが
いろいろなフルーツが入っていたり砂糖不使用なので
ヨーグルトにかけるように買ってみたら美味しい(*^^*)
プロテインバーも食べたり(*^^*)
普段のやつは砂糖が少ないやつ
ONEバーはデビューの年からずっと食べてる一番好きなやつ♡
最近はGGでも気軽に買えるようになって嬉しいです
もちろん全種類食べましたがグレーズドドーナッツが私的NO1
QUESTは味によって好き嫌いがありますが
この2つとスモアは好きです(*^^*)
QUESTはこのまま食べるより
レンジで20秒くらいあっためて食べるのが好き♡
お手製アーモンドミルクラテ
黒ゴマアーモンドきなこパウダーを入れるとすごく美味しい( *´艸`)
ポイントは淹れたコーヒーではなく
味の薄いアイスブラック缶コーヒーで割る事です 笑
外出でお弁当作る時間もない!っていうときは
今年はセブンやローソンの焼き鳥食べたりもしました(^o^)
サラダチキンより塩分も控えめだし、
なによりあったかいものが食べられるのが良い
ローソンはささみ串シリーズがあってすごいよね
ビルダーさんが考えたんじゃないかなあのメニュー 笑
セブンの鶏もも塩串も意外と脂質少なくて高たんぱくなのでオススメ
なによりめっちゃおいしいです(^^)/
食事の管理をアンダーアーマーの
Myfitnesspalというアプリで管理してます
カロリー設定すると自動でPFC量を出してくれて
g単位での記入もできるし、
バーコードを読み取って食品の追加が
簡単にできるのでストレスなく管理できます☆
ここまでしっかり管理しないという人も多いと思いますが
私の場合はしっかり管理しないと
だんだん食事を減らすということが良く分かったので
食事をしっかりとるように管理することにしてます
美味しく食べて元気にトレーニングしてたら
上体がだいぶ男前に 笑
でもexcore(ウエストシェイパー)が
一番短いベルトがもうすぐ全部締まりそう\(^o^)/
私のウエストが細くなったのか
それともベルトが伸びたのか 笑
excoreといえば先日ロシアでのスポーツエキスポで
この投稿をInstagramで見る
私の大好きな2人が並んでるなんて(♡▽♡)
また記事を書きますが、ワールドプロも素敵だったな♡
みんなそれぞれ個性的で素敵なプロたち(^-^)
ではまた☆彡